コントローラー/Soft

DTM講座です~
今日はコントローラーの「Soft」です。
コントローラー番号は「67」。
いわゆる、ソフトペダルにあたります。
踏んでいる間柔らかな音質になります。
だからフルートやバイオリンでは効果がありません。
鍵盤楽器、打楽器などが反映されます。

下図のように選んで必要音符のところで入力すればよいと思います。

soft.JPG

初期は何も無い状態、すなわち「0」で、
0~63 はペダルOFF
64~127 はペダルON
値の大きさは関係ありません。
サンプルをどうぞ。

Mp3でなくMIDIファイルなので設定よろしく。
Soft

soft2.JPG

残念ながらVSC音源では反映されないようです。

また、
SSWの「CTRL」にあるコントローラーで「Strip Chart」に無いものがあります。
どうしても「Strip Chart」に表したければ下図、
soft3.JPG

「Other Control」を選んでSoftなら「67」と入力します。
するとここからでも入力できます。
でもこの「Soft」はONかOFFだけなのでここからの入力は必要ないかと思います。

次回も同様でありながら重要なコントローラーを紹介します。

この記事へのコメント

  • はげちゃん

    コウさん、このところ少し余裕がでてきたみたいですね。
    ライブのほうも、コウさんのフルートも、目処がたったのでしょうね。
    よきかな、よきかな(笑)

    DTM講座は、なかなかためになりますネ
    でも、67のソフトペダルがVSCではだめだということを知りませんでした。
    どうりで、今までこれを使っても、音がちっとも変わった感じがしなかったので、その後使わなかったのです。
    そうだったのですかァ……(━_━)ゝウーム

    ということは、この近辺の、64のホールドペダルとか、67のソステヌートなどもだめということなのでしょうかネ???
    これらも、使った結果はあまりかんばしくないのですけど???

    ところで、このブログのアクセス数にはおどろきですねェ
    すごいなァ……(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
    2010年10月19日 07:27
  • コウ

    余裕というより開き直りですよ(笑)
    練習すればするほど下手になっていくようでもあります(泣)

    この講座、最初のころは時間があったのでVSCや他のSSW Lite6.0 なども対応していましたが昔のSSW 5.0やハード音源のメモのままで載せてしまいました。
    すいません。
    もう少し親切でないといけませんねぇ(反省)

    ということで追加の記事を載せます。

    結論
    64、66は大丈夫です。
    が、効果が得られませんでしたか? 調べてみますので時間をください。

    >アクセス
    どうなっているのでしょうかねぇ。
    昨日18日は少し落ち着いて、
    訪問者数:107
    ページビュー:280
    でした。
    ブログってやっぱり怖いですね。
    2010年10月19日 08:24

この記事へのトラックバック