第72期MIDIでお題拝借発表

半年振りのお待たせになりました。
第72期MIDIでお題拝借の発表ですよっ。

Holdon20160629_001.jpg

<画像をクリックすれば大きく見れます> 茜音さん、いつもありがとうございます♪

作品には右のカテゴリー「MIDI投稿募集」からお入りください。
このブログにご訪問された方、ぜひご入場くださいませ。
ただ、作品には作者の著作権がございますのでお取り扱いにご配慮お願いいたします。

代理発表も大分慣れてきたのですがどこにミスがあるやら・・・
そのときは平にご容赦くださいませ。

また次回の投稿募集規定もぜひご覧いただき、たくさんの方がご参加いただければうれしいです。

----------------------------------------------- 

 

さて、
ついでで申し訳ないです。
いち早く、私の作品を紹介させていただきます。
今回は二曲用意しました。
発表はVSC音源でのMIDIですが本製作はSD-90です。
私のテーマは育てていたたち・・・・

咲いて1.jpg咲いて2.jpg咲いて3.jpg

梅も枯れました。
紫陽花は花を付けていたのにすべて枯れました。
ボケは最後の葉っぱも枯れようとしています。。。。

そんな気持ちを音楽にしました。

咲いてくれ 

  
ダウンロードはココです。

あれこれ世話をしているのにどうしてなんだよ。
梅も紫陽花もボケも。。。
 

 

咲かせてください

 

  
ダウンロードはココです。

そうか。花たちは懇願していたんだ・・・
すまなかった。

 

-------------------------------------------- 

聞いていただいてありがとうございます(ペコリ)
お粗末でございました。 

ごゆるりと全作品をお楽しみください~ 

この記事へのコメント

  • jiji2

    どうも、ご無沙汰しています。
    残念ながら参加できませんでした。神経痛がむごく、まずもっていすに座ることができない状態です。
    仕事のときは、座薬を打ってますが、少し時間が経つと痛みが激しくなりますので、辛い、、、ですね。

     そんなわけで、もっぱらスマホですが、これからおお題の皆さんの曲、聞かせていただきます。
    midiは聴けないのかな? スマホも初心者ですから。
    次回は、いくらなんでも復活できるかな、と期待をこめて思っています。
     あっ、お礼を忘れていました。
    本当にご苦労様です。ありがとう、です。それから、皆様によろしくです。
    2016年07月02日 09:54
  • HOLDON

    こちらこそご無沙汰でした~
    神経痛ですか。腰痛とは比べ物にならないくらい痛いと聞いていますよ。
    しっかり養生して次回はぜひ復活してくださいね。
    私もあれこれ苦痛に耐えて一応がんばってはおりますがいつまで持つやら・・・
    また素敵な音楽の響きを共に楽しみましょう!
    ほかのみなさまも楽しみにしておられますよ。
    2016年07月02日 20:12
  • とわとわ

    HOLDONさん
    お忙しい中、今回もありがとうございます。
    ライブからお帰りになられてから、もう一曲創られたのですね。すご~い!

    これから皆様のも含めて、ゆっくり聴かせていただきます。
    またあらためて、感想も書かせていただきますね。

    今回も風泉さんがお休みなのは寂しいですね。
    jiji2さんも体調を崩されてるのですね。
    どうぞお大事になさって、次回にはまた素敵な曲を発表されてください。
    2016年07月02日 22:01
  • HOLDON

    >とわとわさん、
    おはようございます。
    今回は絶対に二曲作ろうと決めていたのでがんばりましたよ。
    いつも参加されていた方の名前が無いとほんとに寂しいですねぇ。
    曲と言うのは必ずその人の個性が出ています。
    それが楽しくもあり勉強にもなります。
    次回にはたくさんの発表があればもっともっと楽しくなりますね。
    期待しましょう!
    2016年07月03日 07:01
  • 辻基夫

    お題曲取りまとめ、お疲れさまでした。
    後でゆっくり聴きます。

    演奏会用編曲を含めると、HOLDONさんの近年の作品は結構多いのではないでしょうか。
    以前、編曲が好きだとおっしゃっていましたね。
    編曲はアイデア次第ですから、立派な作品だと思います。
    理想的音楽生活、ちょっとうらやましい(^0^)
    2016年07月03日 11:57
  • はげちゃん

    HOLDONさん、ほんとうにおつかれさまでした。

    今回は、鳥取の演奏会も重なり、そして、帰ってから
    さらに、もう一曲つくるというたいへんなご努力を
    されましたねえ。

    そんな中で、お題の発表もなさって、さぞお疲れでしょうねえ。
    ほんとうに、ありがとうございます。

    今日は、これからでかけなくてはいけないので、
    今晩にでも、皆様の曲を聴かせていただきますね。

    HOLDONさんの曲は、もうなんども聴かせていただきました。
    でも、もっと聴かせていただいてからコメントさせていただきます。

    ありがとうございました。
    2016年07月03日 12:57
  • HOLDON

    >辻基夫さん、
    こんにちは。
    みなさんのお題曲を集めるのはとても楽しいです。
    やりがいがあると思っております。
    またバンド用の編曲だけで5年間で120曲くらいになりました。
    編曲が好きだからとはいえ、やっぱり疲れますね(笑)
    しかしありがたいことと思ってこれからもがんばりたいです。
    そして何よりこうしてお題曲を楽しみ合えることが最高の楽しみです♪
    2016年07月03日 18:21
  • HOLDON

    >はげちゃん、
    こんにちは。
    やっぱり音楽が好きなんですよ。
    フルートを吹くことは三番目くらいの楽しみです。
    一番はお題です♪
    私も今週中にはみなさまの曲の感想を、と思っています。
    これも最高の楽しみです~
    2016年07月03日 18:23

この記事へのトラックバック