第76期「MIDIでお題拝借」の発表です~
















鳥取旅行です~

10日くらいに帰ります。
私の曲の発表、恒例の感想ブログはその後になります。
お楽しみに♪



お待たせいたしました。
本年最後のMIDIでお題拝借の発表ですよ~


HOLDON20171201_001.jpg



茜音さん、いつもすてきなコミックをありがとうございます。
画像をクリックすれば大きく見れます。
今回も音楽を投稿しながらコミックも作ってくれました。
あら、もう聞こえてきましたね~
音が。
シャンシャンシャン・・・・
チャンチャンチャン・・・? はい。今回は三味線の音色は無かったです(笑)




そして今回も素敵な作品が集まりましたよ~
作品には右のカテゴリー「MIDI投稿募集」からお入りください。 




このブログにご訪問された方、ぜひご入場くださいませ。
クリックして前期のページしか現れない場合、ネットページの「更新」をクリックしてくださいね。




いつものようにお願いです。
作品には作者の著作権がございますのでお取り扱いにご配慮お願いいたします。

もう発表もお手の物なんですが最近頭がさらににぶくなって・・・どこにミスがあるやら・・・

そのときは平にご容赦くださいませ。


また次回の投稿募集規定もぜひご覧いただき、たくさんの方がご参加いただければうれしいです。


コミックにあるように歳も考えず第100回を目指しております。
これからもよろしくお付き合いくださいませ。




それでは個性あふれる作品をお時間の許す限りお楽しみくださいね♪


この記事へのコメント

  • jii2

    こんにちは。
    ご無沙汰ばかりで、久々に投稿させていただいたのに、アップしていただき有難うございました。
    ゆっくり聞かせていただきます。
    パソコン、大変でしたね。

    私は、windows7です。
    xpモードがあるのですが、普通にXP時代のソフトを入れて、ローランド社の各ソフトのアップグレードをダウンロードして使っています。
    VSCも未だに入れてますが、UA-3FXという古いオーディオキャプチャーに付随していたものです。
    64ビットでも、今のところ「動いて」ます。
    よく分かりませんが、XPのセキュリティは心配ですね。SD90は、無料アップグレードで7に対応させていましたが、機械そのものが壊れてしまいました。
    最近のCubase?とかsonarとかは、ソフト音源がしっかりしているようなので、外付けの音源に頼らない人が増えているのですか? よくわかりません。
     でも、復旧、お見事でした。
    2017年12月02日 14:19
  • HOLDON

    >jii2 さん、
    こちらこそご無沙汰でした。
    これからもどんどん投稿してくださいね。

    パソコンは中古ばかり買うので3年くらいでアウトですね。
    XPを使いたいので。
    Windows7でもバーチャルボックスというソフトを入れると仮想OSが出来ますけどネットをしなければまだXPパソコンは使えますね。

    バンドとか譜面の仕事をするようになってDTMはそのためのような形になってしまいました。
    だからいまやVSCでも十分です(笑)
    いやいやもっと本気でやりたいですよ。
    そして私はやっぱりハード音源でやっていきたいですね。
    だってまだまだ使い切っていないですからねぇ。
    でもmidiの世界はだんだん小さくなりつつありますね。
    ついていけるかどうか・・・・
    フルートを持たなくなったら考えます~

    これからもよろしくお願いします~
    2017年12月02日 17:42
  • HOLDON

    >Claraさん、
    やっぱりミスしていましたね(汗)
    ありがとうございました。
    助かりました~
    2017年12月02日 17:46
  • とわとわ

    お忙しい中、今回は色々なトラブルを抱えられて、大変なご苦労だったと思います。
    いつもありがとうございます。
    楽しみに聴かせていただきます(o^―^o)
    2017年12月02日 21:34
  • HOLDON

    >とわとわさん、
    無事にお題発表が出来てホッとしております。
    しかしながらいろいろ起こるものですね~
    明日から留守にしますが大いに楽しんでくださいね~
    2017年12月03日 06:34